「伝える」を支える

携帯端末は情報の伝達ツールとして、災害時には安否確認や災害情報利用のために広く使われます。それら情報の伝送路である光ネットワークには耐災害性向上が求められます。東日本大震災の事例を活かし、災害時でも平時同様に使える情報通信技術開発への取り組みと「伝える」を支える最新技術についてご紹介いたします。

多様な通信放送メディアを用いた重層的な災害情報配信の在り方について

東日本大震災の教訓から住民への確実に情報を伝えるためには多様な伝達手段で多様なメディアに対して伝達する技術開発が必要とされています。この状況を踏まえ、当社は内閣府創造型イノベーションプログラムにおいて、新たな情報メディアとして防災利用が期待されているV-Lowマルチメディア放送および商業地域および家庭に設置義務化されている火災報知設備を組み合わせた情報伝達の在り方について研究を行ったきました。本講演ではその研究成果であるV-Low放送波利用警報配信に関して火災報知器との連携タイプについて自治体導入や製品化に向けて整理したと課題及び利用モデルを中心に紹介をさせていただきます。

災害時の活用を想定した無人航空機システムにおける電波利用の課題と取組み

災害時での活用を想定した小型無人航空機システム(ドローン等)の制御とアプリケーションにおける電波利用の動向と課題、並びにその高信頼化に向けた取り組みについて紹介します。

多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援

本講演では①災害時の交通モニタリングと②避難支援策の設計・評価について最近の研究を紹介します。①については、移動体データを用いた交通モニタリングのリアルタイム化、データの融合活用に向けたDOMINGOの取り組みを概説します。②については、避難インフラや交通管理施策の設計と評価を行うための災害時交通シミュレーションについて概説します。

外国人傷病者からの情報収集・伝達 ~救急隊用多言語音声翻訳アプリの紹介~(実機デモを含む)

本公演では、近年増加傾向にある外国人傷病者からの情報収集・伝達方法に関する現状及び課題を報告します。また、最新技術として緊迫した災害現場において外国人傷病者から短時間で確実に、情報収集・伝達が可能な「救急隊用多言語音声翻訳アプリ」を紹介します。

航空機SARによる熊本地震の被害状況把握

NICTでは災害時に悪天候や夜でも被災状況を把握できる航空機SAR(Pi-SAR2)を開発し、東日本大震災や御嶽山の噴火災害には緊急観測を行ってきました。2016年4月の熊本地震でも本震の翌日に観測を行いました。本講演では上記のあらましと最新の解析技術の開発を含めた今後の課題について報告します。

開催日時

2017年2月2日(木)午前10時30分から午後4時00分

開催場所

パシフィコ横浜 アネックスホール F205

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1

交通案内http://www.pacifico.co.jp/visitor/accessmap.html

みなとみらい線
「みなとみらい」駅より徒歩3分
JR線・市営地下鉄
「桜木町」駅より徒歩12分、バスで7分、タクシーで5分

開催趣旨

本シンポジウムでは、災害対策・危機管理の推進のためのICTについて講演を行います。
講演では、災害発生時の情報伝達技術としてインフラ確保のための光ネットワークの構築法や災害情報の配信法、情報収集技術として合成開口レーダを用いた熊本地震の観測やビッグデータを用いた交通モニタリング、情報端末を使ったコミュニケーションアプリなどについて紹介します。

国立研究開発法人 情報通信研究機構

講演会プログラム

10:30 ~ 10:35開会挨拶福地 一次世代安心・安全ICTフォーラム 会長
10:35 ~ 10:40来賓挨拶越後 和徳総務省 情報通信国際戦略局 技術政策課 研究推進室 室長
10:40 ~ 11:20「伝える」を支える白岩 雅輝情報通信研究機構 ソーシャルイノベーションユニット耐災害ICT研究センター 基盤領域研究室 主任研究員
11:20 ~ 12:00多様な通信放送メディアを用いた重層的な災害情報配信の在り方について櫻内 寛株式会社NTTデータ 第二公共事業本部 防災ソリューション担当部長
12:00 ~ 13:00昼食  
13:00 ~ 13:40災害時の活用を想定した無人航空機システムにおける電波利用の課題と取組み三浦 龍情報通信研究機構 ワイヤレスネットワーク総合研究センター 上席研究員
13:40 ~ 14:20多様なデータ融合による災害時のモビリティ支援桑原 雅夫東北大学大学院 情報科学研究科 教授
14:20 ~ 15:00外国人傷病者からの情報収集・伝達 ~救急隊用多言語音声翻訳アプリの紹介~(実機デモを含む)久保田 勝明消防庁 消防研究センター 地震等災害研究室長
15:00 ~ 15:15休憩  
15:15 ~ 15:55航空機SARによる熊本地震の被害状況把握浦塚 清峰情報通信研究機構 電磁波研究所 統括
15:55 ~ 16:00閉会挨拶細川 瑞彦情報通信研究機構 理事
▲ ページの先頭へ戻る